さくらVPS に Funtoo Linux をインストール

さくらのVPSに Funtoo Linux をいれた。

先日 VirtualBox 上に Funtoo Linux をいれたのですが、興奮冷めやらぬうちに借りてるだけだった VPS にいれてみた。

基本的には公式のインストールガイドのとおりで問題ないと思うのだが、インストールガイドと違う部分多少あり大変だった。

なので、その違いを章?チャプター?ごとにメモした。

注意事項

  • US配列のキーボードだと VNC 上で =_ が打てなくて地獄をみた。(結果 SSH で接続した)

事前準備

  1. http://www.sysresccd.org/ から SystemRescueCd の iso イメージをダウンロード
  2. ダウンロードしてきた iso イメージを Sakura VPS のコントロールパネル > OS再インストール > ISOイメージインストール 上に SFTP でアップロード。

Pertitioning Using gdisk

パーティションをきる際に指定する、 disk が

/dev/vda

すでになにか入っていた場合は、fdisk

Installing the Stage 3 tarball

まず、 net-setup でインターネットにつなぐ。

本来は英語だが、以下の通りに指定する。

  • 有線
  • マニュアルで指定

ここまで指定すると IPアドレス等に加え、ブロードキャストアドレスが必要なので以下のサイトで計算した。 http://www.rescue.ne.jp/study/ipcalc/

US 配列の場合はsshでつなぐのをお勧めします。 どうしても、SSHしたくないなら elinks funtoo.org で stage3 をダウンロード。

Configuring your system

  • fstab は要編集!!!

fstab 内の /dev/sda な部分を書き換え忘れて、カーネルパニック発生しました。

  • /etc/localtime は東京に設定
ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
  • MAKEOPTS はプロセッサの数に +1

Configuring and installing the Linux kernel

wiki ではdebian-sourcesを使用していたが、今回はgentoo-sourcesを使用した。/etc/portage/package.useに以下を書き込む

echo "sys-kernel/gentoo-sources symlink" >> /etc/portage/package.use

usr/src/linuxに最新のカーネルのシムリンクをはってくれる

emerge -av gentoo-sources
cd /usr/src/linux
make nconfig

nconfig の際に xfs をカーネルに組み込むのと、

KVM の guest 用に必要な設定を組み込む。 QEMU/Linux guest

make
make install modules_install
cd /boot
ln vmlinuz-3.9.2-gentoo vmlinuz

Installing a Bootloader

サーバーにおけるネットワークの作成はServer Nerwork Configurationの通り書いた。

emerge boot-updateの後 boot.conf を以下のサイトを参考に書き換えた。

boot.conf

boot {
        generate grub
        default "Funtoo Linux" 
        timeout 3 
}

"Funtoo Linux" {
        kernel vmlinuz
        params += console=tty0 console=ttyS0,115200n8r
}

後は、サイトの手順どおりにやれば平気だったはず。

最後に

今回も、@ さんありがとうございました。

毎晩突き合っていただき感謝しています。

Funtoo Linux インストール講習会にいってきた。

5/11に Engine Yardで行われた Funtoo Linux インストール講習会 にいってきました。

講習会前日に行った素振りの時、 @さんに自前のMacBook Airのリカバリー領域を科学の発展のために消されそうになりながも 、当日は VirtualBoxにインストールコース で参加しました。

カーネルのビルドに時間がかかり、結果はCLI環境を構築で当日は幕を閉じ、中にはMacBookのリカバリー領域をとばしネイティブインストールして猛者もいたり…

GUIな環境にも触れみたかったので、今日というか昨日のの放課後に裏・講習会として、Xとgnomeのビルドをしたんですが、環境ができた頃には、ほぼ終電という展開。

f:id:hrysd:20130514005218p:plain

ビルドの手順は Funtoo Linux Installation の通りにやりました。VirtualBoxの場合はやらなくいい箇所もあったり、逆に載ってないけど必要な箇所もあったりして多分一人でやっていたらできなかったと思います。

興味があるけど、自分の未知な部分に踏み込む時は、こういったイベントに参加するとすんなりいって楽しいし、ハードルも下がるんじゃないかなと思いました。肝心なインストール方法はまた別エントリとして投稿するつもりです。

最後に

@さん @ さんありがとうございました。

振替休日 ありがたく頂戴いたします。